コラム

歯周病の治療って?予防する方法と治療の流れについて

 

歯科医院でむし歯治療を受けたことはあっても、歯周病治療は受けたことがない方も多いのではないでしょうか。

歯周病はむし歯に次いで身近な疾患で、最悪のケースでは歯を失ってしまう怖い疾患です。

そこで今回は、歯周病治療の流れと、基本的な予防方法を紹介します。
お口のトラブルでお悩みの方、お口の健康を守りたい方は、ぜひ参考にしてください。

 

歯周病予防の基本は毎日の歯磨きから

歯周病予防の基本は、細菌の塊であるプラーク(歯垢)がつかないようにすることです。
プラークは歯周病だけでなく、むし歯の原因にもつながります。

プラークは毎日の歯磨きで取り除けるため、歯周病予防は「毎日の歯磨きにかかっている」といっても過言ではないでしょう。

しかし、毎日の歯磨きだけで予防できるのは初期段階の歯周病です。
進行してしまった場合は、セルフケアと平行して歯科医師や歯科衛生士による専門的な治療を受ける必要があります。

 

歯科医院で行う歯周病治療の流れ

歯周病治療は、むし歯治療のように1回で終わることはありません。状態に合わせて最適な処置を行うことで、徐々に症状が軽快していきます。

ここでは、歯周病治療の流れを解説します。

ステップ①:歯磨き習慣

歯周病治療は、毎日の丁寧な歯磨きがとても重要です。正しく磨けている方は以外と少なく、どうしても自己流の方法で簡潔に済ませていることもあるでしょう。
自分に合った歯ブラシの選び方・持ち方・磨き方を指導し、必要に応じて歯間ブラシやデンタルフロスの使い方を伝授します。

ステップ②:歯石除去

超音波や水圧を利用した専用の機器を使い、歯に固着した汚れを徹底的に取り除きます。
歯石が少しでも残っていると症状が改善されないため、歯ぐきの中に残っている小さな歯石も見逃しません。

ステップ③:歯周外科治療

器具が届かないところや歯ぐきの深いところに歯石がついている場合、歯ぐきを開いて歯石を取り除くことがあります。
状態によっては、溶けた顎の骨や歯ぐきを増やす処置(歯周組織再生療法)を行うこともあるでしょう。

ステップ④:詰め物・被せ物のやり直し

過去のむし歯治療で詰め物や被せ物をした場合、歯周病を悪化させる環境を作っていることがあります。
劣化していたり噛み合わせが悪い箇所は、新しいものへ作り替えが必要です。

ステップ⑤:抜歯

歯周病が進行した歯を残しておくと、周囲の歯へ悪影響を及ぼす恐れがあります。
その場合は、残念ですが歯を抜かなくてはなりません。

ステップ⑥:生活習慣の見直し

たばこや乱れた食生活、糖尿病などの全身疾患は、歯周病の進行を手助けしてしまいます。
禁煙指導、食生活のアドバイス、全身の健康管理を行い、内側からアプローチすることもあるでしょう。
また、内科と連携を取りながら、抗生物質などの薬物療法を取ることもあります。

ステップ⑦:メンテナンス

基本的な歯周病治療が終わったあとは、症状が再発しないようメンテナンスに移ります。
歯周病は簡単に再発する疾患なので、定期的なクリーニングとセルフケアの徹底を心掛けましょう。
メンテナンスは、継続して受けることが大切です。

 

歯周病は気が付いたら進行していることがほとんどです

初期段階の歯周病は自覚症状がないため、別名「サイレントディジーズ(静かな病気)」と呼ばれています。
そのため、気が付いた時には手遅れであることも少なくありません。

重度まで進行してしまうと、歯を失うことになるかもしれません。
歯周病を予防するためには、定期的な歯科検診を受けて、進行しないようにすることが大切です。
トラブルが起きてから歯医者に行くのではなく、歯医者に行かなくてもいいよう、予防することを意識してみませんか?


歯のお悩み・お口のトラブルはありませんか?
小郡市の「小郡さくら歯科」では、一人ひとりに合った治療方法をご提案しています。
分かりやすいカウンセリングを徹底しているので、お口のお悩みやお困りごとがある方は、お気軽にご相談くださいませ。

 

 

■医院紹介

【医院名】小郡さくら歯科

【アクセス】〒838-0106 福岡県小郡市三沢4847-15

【診療時間】月~土 9:00~13:00、14:00~18:00
※土曜木・日・祝休診、土曜日は9:00~14:30

【ご予約】0942-75-1175

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
0942751175 自費診療サイト 採用サイト

menu

自費診療サイト

採用サイト