コラム
入れ歯の種類と費用|メリット・デメリットを詳しく解説します
失った歯を補う方法のひとつに「入れ歯」があります。
総入れ歯やデンチャーと呼ばれることもある入れ歯には、いくつかの種類があることをご存じでしょうか。
そこで今回は、入れ歯の種類とそれぞれの費用について解説します。
入れ歯のメリット・デメリットも併せて解説するので、ぜひ参考にしてください。
入れ歯の種類と費用について
入れ歯は、失った歯の本数によって形が異なります。大きく「部分入れ歯」と「総入れ歯」の二つに分けられます。
部分入れ歯
部分入れ歯は、歯を失った部分だけを補う入れ歯です。取り外し式で、残っている歯にバネをかけて装着します。
形状はお口の状態によってさまざまで、反対側の歯までぐるっとバネがかかることもあります。
部分入れ歯の作成にかかる費用は、失った歯の本数にもよりますが3割負担で3,000~15,000円ほどです。
治療後のメンテナンスも保険適用されるので、比較的安い費用で歯を補えます。
総入れ歯
すべての歯を失った場合は、総入れ歯と呼ばれる入れ歯を装着します。
歯ぐきの色をした土台に人工歯が取りつけられており、歯ぐきに吸着させて固定します。
総入れ歯の作成にかかる費用は、上下ともに作成した場合に3割負担で20,000円ほどです。
部分矯正と同様に保険適用でメンテナンスができるので、費用を抑えられるでしょう。
保険適用外の入れ歯
基本的に入れ歯は保険適用で作成できますが、より精密で使い心地のよい「保険適用外の入れ歯」もあります。
保険適用内の入れ歯と同じように、部分入れ歯・総入れ歯などお口の状態に合わせて作成しますが、使用する材料が大きくことなります。
土台となる部分を金属に代えて強度を増したり、人工歯をセラミックにして審美性を高めるなど、さまざまな種類があります。
保険適用外の入れ歯の作成にかかる費用は、15~200万円ほどです。
部分入れ歯・総入れ歯の違いや、使用する素材によって費用に大きな差がでるでしょう。
入れ歯のメリット・デメリット
メリット①:治療期間が短くて済む
入れ歯は本数にもよりますが、早いと1ヶ月ほどで完成します。そのため、入れ歯は歯を補う方法としてよく選ばれる治療法です。
メリット②:費用を安く抑えられる
入れ歯の作成は保険適用されるため、比較的安い費用で歯を補えます。歯科治療費に大きなリソースが割けない方は、メリットが大きいといえるでしょう。
メリット③:1本から治療ができる
失った歯が1本であっても、部分入れ歯を作成できます。両サイドの歯にバネをかけて固定するため、しっかりと安定させて使用できます。
デメリット①:咀嚼しにくいことがある
人工歯には医療用のプラスチックが使用されるため、硬いものや繊維性のものが食べにくいと感じることがあります。
デメリット②:毎日の手入れが欠かせない
自分の歯と同じように、取り外した入れ歯は手入れをしなくてはなりません。手入れを怠ると口臭や劣化の原因となるケースもあります。
デメリット③:バネが見えると見た目が悪くなる
入れ歯の形状によっては、目立ちやすいところに金属のバネがかかってしまいます。
見た目を損なってしまうため、入れ歯の装着に抵抗を覚えてしまうかもしれません。
失った歯を補う治療に迷ったら、まずは気軽に相談してみましょう
入れ歯の装着は、性別や年齢によっては「避けたい治療」になってしまうこともあるでしょう。
しかし、歯を失った場合はできるだけ早い段階で、治療を受けて歯を補う必要があります。
治療方法や入れ歯の種類に迷った場合は、まずは気軽に相談することからはじめましょう。
当院では、お口の健康を守り長く自分の歯で食事ができるよう、一人ひとりに最適な治療方法を提案しています。
納得できるまで丁寧に説明を行っているので、治療方法にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
歯のお悩み・お口のトラブルはありませんか?
小郡市の「小郡さくら歯科」では、一人ひとりに合った治療方法をご提案しています。
分かりやすいカウンセリングを徹底しているので、お口のお悩みやお困りごとがある方は、お気軽にご相談くださいませ。
■医院紹介
【医院名】小郡さくら歯科
【アクセス】〒838-0106 福岡県小郡市三沢4847-15
【診療時間】月~土 9:00~13:00、14:00~18:00
※土曜木・日・祝休診、土曜日は9:00~14:30
【ご予約】0942-75-1175